どうも、モーリーです。
5月5日に発生した能登半島沖地震の震源地、珠洲市(すずし)に行ってきました。
僕の目で見た被災地の現状を、断片的ですがお伝えします。
珠洲市内の住宅930棟(7日現在)で実施した応急危険度判定では、139棟が「危険」、213棟が「要注意」と判定された。
友人宅もガッツリ傾いてしまって、ジャッキアップするか、もう家を手放してよそに住むか悩んているみたい…。https://t.co/4EUGg2sajc
— モーリー@ecoばか/コンポストトイレ販売中 (@yusukemori87) May 8, 2023
まずね、家がかなり倒壊していた。
完全に崩壊している家もあったし、それよりなにより傾いている家がたくさんありました。
ちょっとこれはもう解体するしかないレベルの家が多数ありましたね…。
傾いてる家
崩壊しちゃった家
外壁が崩壊している家、
瓦が落ちた家
外壁や屋根などの表面上の問題ならまだ改修の余地がありますが、家が傾いたなど構造体に影響が出ている家は住み続けるのは難しそうです。今回住居を失った人の悲しみや絶望を想像すると胸が痛い、、、
現状お手伝いできること
今必要なことはとにかく屋根の雨漏りをなおしてあげることかなと。
車で見た感じ、瓦屋根の家は7割くらい大なり小なり崩壊していた。
ブルーシートが足りてません。
また、雨漏りを拭き取るタオルがありません。
※買いました
ていうか地震の翌々日には5月の観測史上最高雨量が降ってしまうとか追い討ちがひどすぎる。
5/8は石川能登周辺の地震は収束傾向、福島で小規模な地震が発生。石川県珠洲市の避難指示は解除となりましたが周辺では6日から雨が続き72時間雨量は5月として観測史上最多。地震が収束した後でも降雨による地盤の緩みで土砂災害の危険もありますので引き続き警戒が必要です。https://t.co/IBdGEibPyS pic.twitter.com/HzB4ZN9mhH
— ITOITO-STYLE (@ITOITO_STYLE) May 8, 2023
とにかく今は雨漏りを防ぐことが1番の課題なのではないかなと思います。
ピンポイントでそこを支援する団体が現地入りしてくれています。
レスキューアシストさん、ほんとに素晴らしい活動ですね。
屋根改修やブルーシートのプロ集団のようです。
以下、写真お借りします。
ビフォー
アフター
もうほんと素晴らしい活動です。
僕も現地で活動に加われないか、メッセージ送ってみようと思います。
ところで僕はというと、単独ノラで現地入りして友人宅のブロック塀の処理を任されました。
倒れてしまったブロック塀を細かく砕いて、運び出しやすいように。
今週また行って今度はガラ袋に入れて運び出します。
ブロック塀処理なんて後回しになってしまうような作業こそ、ボランティアが活躍できるのかなと思ったりしています。
現状、社会福祉協議会のボランティアセンターはまだ県外の人は受け入れていないらしいです。
どうしても行きたい人はノラで行くしかなさそうです。
僕は珠洲でボランティア用の物件を確保したので、そこを無料宿泊施設として開放する予定です。
まだ見に行ってもないし持ち主さんも震災後は見に行ってないそうで、使える状態かどうかわからないけれど、とりあえず使っていいよと承諾はいただいています。
買って応援
現地の助けになればと、寄付をしたくてうずうずしている人も多いかと思います。
買って応援の支援先をまとめている投稿を見つけたのでこちらご参考ください。
以下コピペ
珠洲市の物産を「買って応援」していただけませんでしょうか?あるいは「ふるさと納税」もぜひご検討ください。
インターネット通販などを行っている事業者はあまり多くないのですが、私が知る限りのサイトを以下に列記します。どうぞ、よろしくお願いいたします。地元出身の女子大生が作ったコスメ↓幻の「大浜大豆」を使った豆腐など↓揚浜式塩田で作られた塩↓塩以外も充実↓地元の素材を取り入れたバームクーヘン↓あの有名化粧品にも使われている木炭↓被害甚大!沢山割れてしまった珠州焼↓その他の工芸品はこちら↓日本酒もかなり割れました↓災害対策本部長(つまり市長)のご実家↓楽天ユーザーはこちらから↓激ウマ干物はこちら↓珍しいベトナムのお菓子↓珠洲の名産を扱うお土産物屋さん↓焼酎ならこちら↓クラフトジンもあるんです↓こちらもお米↓本格イタリアンピッツァ↓古民家レストランの逸品↓さいはてのスパイスカレー↓地域の未来を作るNPO
地元の若者が作る農業コミュニティ↓
youtuberとして、被災地の被害にあった方々を取材して、被害額等を伺って、最後にその方のペイペイQRを撮らせてもらってダイレクト募金をつのるって方法、どうかな。
— モーリー@ecoばか/コンポストトイレ販売中 (@yusukemori87) May 8, 2023
なんかこういうとき寄付したいっていう思いはあるんだけど寄付先がピンとこなくて結局寄付しないって人多いと思うんだよね、でも困ってる個人の事情を知った上でその個人にダイレクトで寄付できたらすごくよくないですかね?
— モーリー@ecoばか/コンポストトイレ販売中 (@yusukemori87) May 8, 2023