こんにちはモーリーです。
6月末のことなのでもう2ヶ月近くが経とうとしていますが…大阪の個人宅をオフグリッド工事してきたのでそのレポートです。
Contents
3人体制で吹田の現場へ
今回は僕と、和歌山の色川地区に住む徳本さん(通称とっくん)、それから京都綾部から電気工事のプロ沼田さんの3人体制で現場へのぞみました。
ふざけてません
施主さんは一人暮らしの女性。2泊3日でむさくるしい男子3人をおもてなししてくださいました。わいわいがやがや、まるで合宿のようでした。
お食事も本当に美味しかった!毎晩宴会でした。
オフグリッドシステムのスペックと金額
今回の施主さんはエアコン含めて普通の家電を普通に使用する、いわゆるごく一般家庭。これを全部オフグリッドでまかなうとなればかなり大きなシステムになってしまいます。今回は予算もあるので「オフグリッド電気がなくなったら自動で関電に切り替わるシステム」で無理のない設計で行こうと決めました。
また、常にインバーターで100Vに変換しながら電気を使用するのでバッテリー電圧は48Vシステムで組むことにしました(100Vに近い方が変換ロスが少ない)。
以下の図がラフな配線図です。
実際に買ったものを以下に書いていきます。
ソーラーパネル
90W発電のものを8枚購入。信頼のオフグリッドソーラーさんにて。
720Wで3万3696円なり。
意外と安い!ソーラーパネルをお得に買う方法を伝授します!バッテリー
バッテリーは色々悩みましたが結局いつものACdelco。4つを直列で繋ぎました。
4つで5万1796円なり。
チャージコントローラー
ハイスペックの割に激安なチャージコントローラーを見つけたのでそれを購入。11999円なり。
電源切替機
さて、今回塩対応がひどかった蓄電システムドットコムさんから電源切替機を購入。19664円なり。オフグリッド電源の電圧が下がったらAC電源に自動で切り替えてくれる優れものです。
電源切替器でハイブリッドなオフグリッド!豊島の個人宅を電気工事してきたよhttps://t.co/6070c7xTlvっていうサイトがあって中国メーカーと直接取引できるプラットフォームなんだけどオフグリッド資材めちゃめちゃ安いんだよね。
こないだ2万円で買った電源切替機とか6000円くらいなんですよ。
リスクはあれど安さ重視なら個人輸入がいちばんですね。https://t.co/TMgKnk6BMN— モーリー (@yusukemori87) August 8, 2019
インバーター
48Vに対応のインバーター。2000W出力。4万1800円なり。実際に購入したのはもうネット上に無くなっていたのでそれに近いスペックのものを添付しておきます。
純正弦波インバーター 定格3000W 最大6000W 輸入電圧 12v/24v/48v 輸出電圧100v (BERT-P-3000) (DC48VをAC1...
その他ブレーカー等電設部品
そのほか、ブレーカーやケーブル等、細々したものにざっくり1万円ほどかかりました。それから、現地で急遽パネルを屋根にのせることになったのでそれに必要な部品が26139円かかりました。
合計金額
上記の部品を全部揃えた時、システムの合計金額が195094円でした。そこに僕の人件費と交通費が12万円。合計で31万5000円ほどの金額になりました。ちなみに僕の人件費から電気工事士沼田さんへの謝礼も払っています。
施工の様子
パネルを屋根に設置
まずソーラーパネルを急遽屋根に乗せることになったので現場近くのホームセンターでアングルを購入。ソーラーパネルの両サイドにアングルを固定して屋根に打ち込む作戦。そのあたりのことは以下の記事に詳しく書いていますのでご参考ください。パネル設置は徳本さんがメインでやってくれました、ありがとう!!
素人でもできる!ソーラーパネルを屋根に固定する簡単な方法をあみだしたのでシェア室内ブレーカーを改造
施主さんの御宅は三相200Vの電気がきているご家庭でした。分電盤開いてみても僕にはさっぱり理解できませんでした。今回沼田さんがいてくれてよかった…!
オフグリッドシステム構築
僕はというとオフグリッドシステムをちまちまと構築しておりました。バッテリーを直列で繋いで、バッテリーとチャージコントローラーを繋いで、インバーターから電源切替機に繋いで…という感じで。
AC電源とオフグリッド電気を接続!
僕の仕事(オフグリッド配線)と沼田さんの仕事(AC配線)が終了してそれを電源切替機にてドッキング!だいぶ端折ったけどこれにてオフグリッド配線作業は終了しました。
色々トラブルがありましたが、最終的にはちゃんと電源切替も作動して晴れた日はオフグリッド電気が使えている状態です(どんなに晴れてても夜には関電に切り替わるそうです)。
感想;WSは続けるけど施工はもうやらない
毎回オフグリッド工事はとっっっても緊張します。
施主さんと一緒にWS形式で作業するのはとても楽しいのですが、「施工」となると責任が全然違う…。
今回はAC100V電源も触るので電気工事士の沼田さんにきていただきましたが(実際かなり助けられましたが)それでもやはり怖かったです。3日間施主さんにすごくよくしていただき、とっても楽しかったんですが「うまく行くだろうか」というプレッシャーの方が大きかったです。実際機械のトラブルなんかもあったり、そのトラブルに対して蓄電システム.comさんから塩対応されて途方に暮れたり(もう2度と利用しない)。あれは精神的にだいぶまいった。
というわけで施工は今後やめます。
事業として施工をバリバリやってくぞと思って電気工事士試験の筆記を受けて合格してたのですが、その後この現場を経て「もう施工やらない。資格もいらない。」ってなって実技試験放棄しました(笑)
あくまで僕はオフグリッドを「自分で」やりたい人のサポート役になりたい。そういう人のオフグリッド工事はWSとして手伝う。
自分の立ち位置を改めて認識するいい機会となりました。
逆に、WSならどんどん今後引き受けたいですマジで。まずはお気軽に相談してくださいNE—–!!!
オフグリッドな家庭を増やして行きたい所存!