こんな世の中はいやだ!とか、こうあるべきだ!という強い主義・思想あるいは怒りを原動力に活動してきたのだけど、最近はなんとなく丸くなってしまって、力が湧かない。怒りたいけど怒れない。変に賢くなって「嫌なら逃げればいいだけ〜」なんて思ったりしてる。…
— モーリー@ecoばか/オフグリッド研究者 (@yusukemori87) March 11, 2025
こんな世の中はいやだ!とか、こうあるべきだ!という強い主義・思想あるいは怒りを原動力に活動してきたのだけど、最近はなんとなく丸くなってしまって、力が湧かない。怒りたいけど怒れない。変に賢くなって「嫌なら逃げればいいだけ〜」なんて思ったりしてる。 もう怒りはモチベにできない年齢ってことだな。「面白い」をモチベにしないとだな。
自己の内側の燃料が枯渇したら外圧によって走るという方針に切り替える。というのもアリだな
— モーリー@ecoばか/オフグリッド研究者 (@yusukemori87) March 17, 2025
これまで「正しさ」を燃料に走ってきた。
オフグリッドも、「俺は原発のお世話にはなりたくない!」という思いでやってきたし、
オフグリッド人口を増やすことが「あちら側」への抵抗になると信じてここまでやってきた。
これが正しいことだと思ったから走ってこれた。
でも最近は諦めの境地というか、
どんなに頑張ってももう日本は良くならないとこまで来た。
沈むゆく船、というかすでに半分沈没してしまっている。
勝ち組だと勘違いしてる人は、多少沈むのに時間がかかるだけ。同じ船に乗ってれば運命共同体。 https://t.co/PDy37KZhyO pic.twitter.com/IlPPdi8vPO
— なかつ (@uac8kj6eZ) March 9, 2025
これまで「外部に頼らない暮らし」こそが正しいという認識のもと、これを突き詰めてきたけれど結局日本という船の上で生活している以上は国からかなり影響を受ける。どんなに素敵な楽園をこの船の上に作ったところで、船はどんどん沈没していくのである。
まずはこの船を早急に降りる必要があるのだけど、日本が好きすぎてグズグズしてた。でも最近ようやく踏ん切りがついた。
最初にこの国ヤバいと思ったのが2011年。あの時に自分の勘を信じて国外脱出していればよかった。
もうだいぶ遅い。最終便。— モーリー@ecoばか/オフグリッド研究者 (@yusukemori87) March 18, 2025
僕が今海外移住したいのって、
自民党という災害から避難したいっていうことなんだよなつまるところ。そう、まさに災害なんだよ。災害からは逃げるのが正解って能登地震で被災して学んだ。家族を守ろう。— モーリー@ecoばか/オフグリッド研究者 (@yusukemori87) February 18, 2024
マレーシア下見の旅で海外移住に心は決まった。
じゃあ、その次に何をしようかっていうところで今迷子になっていますw
特に今正しさを振り翳したい対象がない。
そう、僕はいつも正しさで動いてきた。
廃棄食材レストランをやっていたときもそう。「食糧廃棄」という悪、あるいは社会課題を解決することがいつも僕のモチベーションだった。
そろそろ「正しさ」を燃料にする年齢でもなくなってきた。走れない。社会課題とかは今ほんとどうでもいい。
「面白い」をモチベーションにできたらいいんだけど。
そうやって生きてこなかったから、今更、結構難しいんです。音楽とかやってたらもっとバランスのいい人生を歩めていたのかな。
まあしばらく迷子にしているので、何か面白いお誘いごとなどあればお声がけください。
オフグリッドだったり独立したコミュニティづくりはやはり面白いから、マレーシアで広大な土地を見つけてエコビレッジ作りたいな。
— モーリー@ecoばか/オフグリッド研究者 (@yusukemori87) March 18, 2025