ソーラーパネル何Wで家庭の電力は自給できるのかを検証してみた

電力自給のゲストハウスは食料の自給にも挑戦中。

今年は圧倒的草マルチにより草刈りに追われておりませんモーリーです。

IMG_5313

じゃがいもはかなり順調♫IMG_5312

はやく自家製野菜の料理をお客さんにだしたいなー!


さて、昨日はソーラーパネルをお得に買う方法を紹介しました。

http://ikkyu.blue/sola-panel/

今日は、ではいったい何Wのソーラーパネルが必要なのかということを具体例を紹介しながら検証してみたいと思います!

具体例① 400Wで十分!テンダーさんの場合

wagaya-012-013

(画像;名著「わがや電力」より。購入はこちら

毎度おなじみテンダーさん。オフグリッドの代名詞的存在。何を隠そう、ゲストハウスikkyuも氏の指導によってオフグリッド化されたのでした。テンダーさんのことを知らない方はこちらの動画をどうぞ。(どんな家電を使用しているかも垣間見れます)

[arve url=”http://dai.ly/x3hu6xt” /]

テンダーさんは、使用しているソーラーパネルはたったの400W。ピンと来ない方が多いかと思いますが、僕からしたら驚異的です。でも本人曰く、「ストレスはほとんどない」生活だと言います。ちなみにテンダーさんは奥さんとお子さんと4人で暮らしています。

テンダーさんが使用している主たる家電はこちら!(正確ではないですがたぶん大方こんな感じ…)

・LED照明(主に使っているのはこちら)
・PC
・ステレオ
・脱水機(洗濯は手で。脱水だけ電気を使用)

・モデム
・冷凍庫
・充電式掃除機

実際に聞いたり、ヨホホ研究所(テンダーさんのメディア)を読んだ感じだと主たる家電はこんなところじゃないかと思います。いわゆる「普通の」家庭にあってここにないものはエアコン、電子レンジ、電気オーブン、電気湯沸かし器、洗濯機、テレビくらいでしょうか。

電子レンジ、電気オーブン、電気湯沸かし器はガス(テンダーさんの場合は薪)で代用できるしテレビいらないしエアコンもいらない。テンダーさんの暮らしで唯一「気合入ってるな〜」って思うのは洗濯を手でやることくらい。

電力自給したら洗濯は手でやらなきゃいけないのかってそんなことは全くないのでご安心を!笑

スクリーンショット 2017-05-19 5.38.59

訂正)テンダーさん、洗濯機持ってるって。笑 MyWave2.0というやつらしいです。

 

具体例② Guesthouse ikkyuの場合

現在ゲストハウスikkyuには200Wパネルが4枚、

それから113Wパネルが6枚あり、合計で1478Wのパネルが乗っています。

自分で購入したのは200Wパネル4枚のみ(4万円くらい)。113Wの方は名古屋のプレジャーハウス様に寄贈していただきました!ありがとうございます!

IMG_4012

使用している家電は

・照明(テンダーさんと同じもの)
・モデム
・冷凍庫(こちらの商品を使用。おすすめ!)
・冷蔵庫

・バッテリー式掃除機
・モバイルバッテリー(客室貸出用)二種類

のみです。近日二層式洗濯機導入予定。

まだ雨の多い時期を過ごしてないのでなんとも言えませんが電気はかなり余っています。
ちなみにバッテリーの話は別の機会にじっくり書く予定ですが、ikkyuではこちらのバッテリーを5個使用しています。

これで雨天3日くらいは大丈夫。もちろん冷凍庫・冷蔵庫も使用している状態です。

具体例③ 佐藤家の場合

オフグリッドで生活している知人が愛知県の犬山に暮らしています。
以前朝日新聞さんに取材されている記事を見かけて相変わらずすごいなあ、と思ったのを覚えています。

新聞記事はこちら

「電気を自分で作って初めて、電気は本当に便利なインフラだとわかりました。だからこそ、電力会社だけに頼るのではなく、自分で主導権を握りたい。先日、東京で起きたような大停電があっても、我が家はいつも通りの暮らしが送れるはずです」と佐藤さん。

電気を遠ざけるストイックな暮らしではない。足るを知り、必要な分を自分で生み出す。肩ひじを張らない自然体の生活が営まれていた。(朝日新聞”停電なんて「怖くない」”より)

そんな佐藤さんちのオフグリッドシステムを聞いてみました。

我が家の電力ですが、屋根の上に100wのパネルが16枚のっています。なので、発電量としては1.6kw/hです。
蓄電は、ディープサイクルのバッテリーが24ボルト160アンペア、並列で二台あります。

蓄電量は7.68kWh。パネルの量に対してちょっと少ないような感じがあります。

家電は、洗濯機、冷蔵庫、シーリングファン、照明、パソコン、掃除機(充電式)、あまり使用頻度は少ないけど電子ピアノ、です。あるけど、晴れた昼間しか出番がないのがミキサーとヘアドライヤーかな。
雨が2日続くと停電します。
なので、ランタンはいつも常備です。

なるほどー。うちはヘアドライヤーないのでわからなかったんですが、晴れた昼間に使っているんですね!夜間に使用するとだいぶ減っちゃって次の日の電力に関わってきますからね。

2011年の5月21日だったかな。その日から我が家は送電線からの電気はとまっています。
今となるとそんなに変わらない暮らしができたので、特別感がないのですが、、、自分としては2011年からパネルがつくまでの約一年間の80wで暮らした日々が面白かったです。

オフグリッドにシフトしたきっかけは「料金の支払いが滞ってしまい、電気を止められた」のがきっかけだったそう。そこですぐさま支払って電気復旧してもらうのではなく「このまま、いってみようか」と契約を解除したんだって!面白いー!

そんな佐藤さんたちは「犬山オーガニックビレッジ」という活動をしています。

自然と共生した暮らしを実践しながら、こちらのメディアなどで上手に情報発信もしている。

すごいなー。佐藤家は僕の密かな目標なんです。

12647294_1098899486839601_1543863843465798435_n

数字で検証!(小難しいので読み飛ばしてください)

・1kWのソーラーパネルの場合

年間での1キロワットあたりの発電量は900~1400kWh程度で、これを365日で割ると1日あたり2.5kWh~3.8kWhの電力を得る事が可能になる計算になります。
1日あたり3kwの発電量があるとして、じゃあ自分の生活でどれだけの電気を消費しているかを考えていきます。

冷凍庫の消費電力が100Wだとするとそれだけで2.4kWhになります(100W×24時間)。もし100Wの消費電力の冷凍庫を使用する場合はパネル1kwでは少し足りない感じがしますね。

それから、照明は平均点灯時間は1日あたり5.5時間だそうです。僕のゲストハウスでは2.5W照明が26個ありますので2.5W×26個×5.5時間で357.5Whの消費量ということになります。あとインターネットモデムが地味に消費するんです、10W×24時間で240Wh。

そのほか、洗濯機や扇風機、ドライヤーなど短時間しか使用しないものの合計は400Wh以下くらいだと考えられます。

ですから、合計すると冷蔵庫2.4kWh+照明0.35kWh+モデム0.24kWh+その他0.4kWh≒3.4kWh。

1kwでちょうどいいか、もう少し増やしたいといった感じですね。

1kWの一日の発電量 日数
1kWh未満の日 43日
1~2kWhの日 48日
2~3kWhの日 37日
3~4kWhの日 43日
4~5kWhの日 47日
5~6kWhの日 78日
6~7kWhの日 56日
7kWh以上の日 13日

追記)わがやの冷凍庫の1日の消費電力の目安がありましたので参考に掲載します。マイナス10度設定にしていますが、以下の表から得られる数字は190Wh〜346Wh/日。あれれ。2.4kWhより断然少ないですね〜。驚きの省エネ能力!!本当におすすめです。

・使用電力量の目安

周囲温度 20℃ 25℃ 30℃
庫内温度+8℃ 44Wh/日 72Wh/日 109Wh/日
庫内温度+3℃ 72Wh/日 109Wh/日 156Wh/日
庫内温度-10℃ 190Wh/日 259Wh/日 346Wh/日
庫内温度-20℃ 346Wh/日 454Wh/日 589Wh/日


 1kWくらいでいいんじゃないでしょうか

さて、数字でも検証してみましたが、僕の実感としては800〜1000Wのパネルで十分といった印象です。余裕のある人は1200Wも用意すれば間違いないでしょう。

約1000Wを買い揃えるとなると先日紹介したソーラーオフさんでこちらの商品を3枚買えばいいからお値段は¥54000くらいです。

どうでしょうか。意外と安いと感じましたか?しかし、このほかにバッテリーや周辺機器を揃えなければならないので…全体的には15万円くらいになると思います。

まだまだ全体像は見えてきませんね。次回は発電した電気を貯めるバッテリーの話を書きたいと思います!(本でも書ける気がしてきた)