こんにちはモーリーです!
最近はトイレのことばかり情報発信しておりますが!今回はなぁ〜んと!トイレに関する記事です。
ぼくの作ったトイレ、いいでしょほらほら、といいところばかりお見せしておりますが、もちろんマイナスポイントもしっかりあるんです。
今回はそこを正直すぎるくらいにお伝えしたいなと思っています。
Contents
①座面が高い
一般のトイレの座面の高さは38〜42cmとされています。
しかし、コンポストトイレrelifeの座面の高さは54.2cmと12〜16cmも一般より高いということになります。
そうなんです、かなり足が長い人でない限り、足が浮くという事態になってしまいます。
解決策;踏み台を設置
足が地につかないと踏ん張りもきかないと思うので「踏み台」がマストアイテムなんです。
一般的なトイレの感覚に近づけようと思った場合は12〜16cmの踏み台をご用意ください。
②小さな子どもにはちょっと難しい
小さなお子さんはまず、座るときにがっつり脚を開かなければなりません。
それから大と小を分けるというのが難しいです。
うちは4歳のおとこのこですがようやく自分ひとりでも上手に使いこなせるようになってきました。
それまでは幾度かの悲劇(大が前に行ってホースつまる)を繰り返していました。
解決策;子供用トイレと併用する
おしっこだけのときは子ども用トイレもうまく使うなど合わせ技で対応していました。
子供用サブトイレを作るのもいいかも。
③湿気とカビ
これは結構大問題です。
ひとまずこの写真をご覧ください。
完成したてのコンポストトイレの試作品です。
使用後6ヶ月。ちょっとくすんできた。しかも見事に蒸気が触れる部分だけくすんでるのがわかるかと思います。
もちろん、表面は綺麗なままです。内側だけがこのようにくすんでいるのです。
知らない方も多くいるかと思いますが、うんこの8割は水分でできています。
1日あたりの成人のうんこの量は約250グラム。2人の大人が日常的に使用すれば日々最大400mlの蒸気が内側でもくもくとたちこめることになるのです。
解決策;フルオープンor送風機設置
この事態を避けるために使用後はフルオープンにしておく、という解決策があります。
でもこれだとどこからともなく虫が湧く可能性があります。
なんとか蓋を閉じたまま使用できないか…そういう場合は小型の送風機を使用すると解決するかもしれません。USB電源で稼働するので省エネです。
この場合はモバイルバッテリーも一緒に使用するといいでしょう。
Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 *2018年5月時点 (ブラック)
ちなみにこの方法はまだ僕は試していなくて(フルオープン派)、そのうちに試してみようと思っています。
いい感じであれば、もしかしたら標準装備も検討するかも…結構重要な問題ですからね。
④虫が湧く(再掲)
トイレが密室でない限り、虫がどこからともなく湧いてしまいます。
ちなみにうちのトイレは結構隙間だらけだけど「若干湧いてる」くらいです。僕にとっては気にならない程度。
でもうち宿だからなぁ。と思って対策を練っています。
解決策;虫除け
対応として、アロマディフューザーで「ハッカ油」をデフューズしてみたんですけど、短期的な効果はなしでした。今度長期的に使用してみたいと思いますが、そもそもアロマディフューザーがハッカ油を勢いよく噴霧しすぎてて、ちょっと組み合わせ的には合わないのかも。
それから、虫さんバイバイといった天然成分の虫除けなども今後試してみる予定です。
ここは僕も解決策求ム!妙案あればお知らせください。
まとめ
そんな感じで、僕が実際に使用していて感じたRELIFEの問題点と、それぞれの解決策でした。
他にも何か問題点等ありましたらお知らせください。
RELIFEはユーザーの皆様と一緒に発展させていきたいと思っています!