コンポストトイレの作り方と考え方

どうも、オフグリッドyoutuberのモーリーです。

今回の記事ではDIYコンポストトイレの作り方と考え方を解説します。

うまく作れたら1年間ノーメンテナンスで使い続けることが可能です。

コンポストトイレとは?

みなさん、生ごみコンポストはわかりますよね?

生ごみを、微生物の力で分解・処理して最終的に堆肥にするという、アレ。

生ごみと同様に、うんこも微生物で分解して堆肥にしよう、っていうのがコンポストトイレの概念です。

排泄物を肥料にして、それがまた食糧生産の糧となって、また排泄物を肥料にして、ぐるぐるぐるぐる…

ぐるぐる廻る循環の象徴的存在、それがコンポストトイレなのです。

排泄物は基本的に、微生物をたっぷり含んだ「基材」の中で発酵処理されます。

下の画像のように、おがくずベースのものが多くみられます。

画像引用;バイオミカレット

大事な3要素

DIYコンポストトイレで重要なポイントは3つだけ。

重要なことから順に、

①大小分離(糞と尿を分離する)②撹拌構造それから加温機能です。

大小分離

大小分離がいちばん重要で、うんことしっこを分けることが本当に、ほんと〜に大事です。

大便は基材(床材)の中で発酵させて処理するのですが、ここにできるだけ水分を入れたくないんです。

なぜか。

基材の水分が飽和したら寿命つまり基材の交換タイミングとなるからです。

おしっこも一緒に基材に投入したらすぐにべちゃべちゃになります。

水分過多になると嫌気性発酵に傾き、悪臭が発生したり最悪の場合腐敗してしまいます。

(安心してください、これはうんこではありませんただの土です。画像引用Let it biotop

基材を長持ちさせるため、そして悪臭を避けるためにも、糞と尿は絶対に分けたほうがいいです。

ちなみに、糞尿を分けないコンポストトイレはどうしているのか?

(答え)電熱ヒーターで水分を飛ばしています。

常時400Wほど(こたつなみの消費電力)を使って基材を高温に保ち、水分を飛ばしています。

これは環境的にも、お財布的にもエコではありません。

絶対に糞尿は分離して処理しましょう。

撹拌構造

2つめのポイントは「撹拌構造」です。

撹拌構造があることで基材に空気を取り込むことができて好気性微生物が活性化されます。

また、撹拌することでうんこと基材がまんべんなく混ざり、効率よく分解が進みます。

土を新たに加える必要がないというのも撹拌構造のおかげです。

加温機能

3つめのポイント「加温機能」も微生物を活性化するためのポイントです。

微生物は13度以下でほとんど活動しなくなり、4度以下では完全に活動を停止します。

夏場は不要ですが、冬場の運用においては加温機能があった方がいいです(=なくても大丈夫)。

基材を40度ほどに保つために私は電気毛布(+ぷちぷち)を使用する方法を思いつき実践しました。

これだと消費電力は常時40W、お財布にも優しい加温機能です。

私のコンポストトイレ

さて、以上のポイントを踏まえた私のコンポストトイレを紹介します。

大小分離セパレーター便器が入り口にセットされています。

ちなみにこのセパレーターは弊社オリジナル製品(19800円で販売中です)。

木箱の中に撹拌容器と尿タンクを設置しています。

撹拌容器は「自然にカエル」という生ごみコンポストをトイレ用に独自加工しています。

どんな加工か?というと、箱の外からラチェットレンチが接続できるように加工してあります。

差し込んだラチェットレンチは丸パイプで延長します。

こうすることで、座りながら、中身を撹拌できます。

うんちが出たあとにすぐ撹拌して土を被せれば匂いがパッと消えます。

尿タンクは10Lの容量。

成人は1日あたり平均700ml〜3000mLの尿を排出するので、ひとり使用の場合3日〜10日ほど連続で使えることになります。

あと、確実にセパレーターから尿を受け取るためにじょうごをタンクに取り付けています。

手作り感がすごいでしょ。笑

そんな構造のトイレを開発して5年前から販売してきました。

現在このカラー版は販売しておらず、シンプルな杉集成板で製作しています。

完成品は11万円+税で販売中。

また、DIYキットという部品売りにも注力しているので、全国各地のDIYerによっていろんな作品が製作されてきました。

画像画像

「高性能コンポストトイレが安価で作れる」そんな文化を作りたいと思って始めたこの事業。それぞれの手作りの作品を見るのが本当に嬉しくてたまらないのです。

DIYキットは4万円+税で販売中。

また、重要なポイント。気になる「メンテナンス頻度」ですが下図のグラフのようになります。

これまでのユーザーに実際にヒアリングしたところ、

1人で使用する場合「半年以上使えた」という声がたくさん聞こえました(僕自身は1年以上ノーメンテナンスで使えました)。

2人使用の場合は1ヶ月に1回。3人使用の場合は2週間に1回。4人使用の場合は1週間に1回。

5人以上はほぼ使用不可。これが、これまでユーザーからの声を元にまとめたデータです。

ちなみにこれは加温機能なしでのデータ。加温したらもちろんこれ以上に長持ちします。

ひとり1台マイコンポストトイレ。これが理想です。

最後に

以上、これが私のコンポストトイレです。

この上なくシンプルで、この上なく低価格。

さらにこの上ない拡張性。

どうでしょうか。

もし欲しくなっちゃったら下記リンクからご購入ください。

http://offgrid.fun/product/relife-lowprice/#