こんにちはモーリーです。これまで自作サイトでのクラウドファンディングを2回(100万円、200万円)と大手サイトでのクラウドファンディングを1回経験しました。その体験を元にこれからクラウドファンディングを始める方に読んでほしい記事を書いてみました。
クラウドファンディングの手数料は高すぎる!それだけ払うメリットって把握してる? 自作サイトでセルフクラウドファンディングをするメリットとテクニックさて今日はリターンの設定について書いてみたいと思います。
Contents
いくら集めたかより「いくら残ったか」が大事!
「クラウドファンディングで200万円達成しました!!」みたいなのってすごく輝かしい。
でも僕はいつも思います。「いったいこのうちのいくら手元に残ったんだろう」。
まず手数料が17%くらい。34万円は手数料として引かれます。
それから、リターンのお返し。原価のかかるリターンが残金を地味に圧迫します。
オリジナルTシャツ、◯◯お土産セット、クラフトビールセット、ご当地◯◯…原価のかかる物販系リターンは必ずあとから後悔します。
物販リターン、やるとしても原価を1割程度に抑えるべき。2割だと高いくらいです。
クラウドファンディングで大事なのは「いくら集めるか」ではない。「いくら残すか」だ!!
そういう意味で原価のかかる「物販系リターン」そして「外注系リターン(自分じゃない誰かが◯◯やってくれます系)」は最初からやらないほうがいいです。
「通常仕事にしていること」のリターンもおすすめしない
さて、物販系リターンはやめたほうがいいと話したんだけどもう一つ「これはやめたほうがいい」と思うリターンがあってそれは「通常仕事にしていること」をクラウドファンディングで売ること。これってクラウドファンディングの純粋な利益と捉えることができないと思うんですよね。お金は貯まるが仕事も溜まる。それはあとあと面倒な気がします。
それから自分の時間を多く取られてしまうリターンもよくないと思うなぁ。出張して◯◯します!みたいな。総じて(時間的に)あとを引くリターンってよくない。クラウドファンディングが終わって、リターン発送やらお礼やらが1週間以内で全て完了するくらいのものがいいです。「あれもまだ返し終わってない…」という負債は長期にわたるほど精神的に消耗します。
クラウドファンディングが終わったらパッと気持ちが切り替えれること、これって結構重要ですよ。サックリ終わるリターンで固めよう!
良いリターンの例①原価ゼロ
じゃあどんなリターンがいいのよって話なんだけど元手がゼロでかつわずかな時間で済ますことができる、という「こちらに利益しかない」リターンです。ただし、普通にサンクスレターとかで支援してくれる人はごく少数。支援者の心をくすぐる一工夫が必要です。
Twitterで繋がっている河島匠さんのクラウドファンディングリターンが傑作すぎたのでここで紹介しますね。
いや〜河島さん面白いわぁ。
クラウドファンディングの支援者の多くは「お得な」リターンを選びます。支援者といってもあくまで購買者。「クラウドファンディングオリジナル特価」などはやはり選ばれやすいです。でも5000円で「あなたと誰かをつなぎます」ってプライス以上の価値があるかもしれないと思わせるリターン。発想が素晴らしい!「10万円で髪の毛」も、サイコー!笑
そういう遊び心と工夫で支援を集めるのは利益率が100%だしいいと思います!
テンダーさんのこのリターンもさすがです。笑
良いリターンの例②事前販売
これから始める事業の、未来のお客さんになってもらうというリターン。これから立ち上げるゲストハウスの「一泊宿泊券」とかこれから作るアイデア商品の「完成品を発送します」とか。
これはもう本当に純粋な前借りですね。いちばんシンプルな形でわかりやすい。でも通常価格よりもクラファン手数料分を上乗せして販売しなければあとあと損してしまいます。ましてや「クラファン特別価格!」と安売りしてしまうと自分の首をモロに絞めてしまいます。でも限定価格でお得!ということであればみんなが拡散してくれるかも。
知名度を上げることを重視するならそういった作戦もアリだと思いますが純粋に資金調達の側面が強いなら安売りは禁物ですよ。
額面を増やすことに躍起になるな
リターンを設定するときに一番重要なのは「手間なく、多く残すこと」です。
物販系含めさまざまなバリエーションのリターンを用意したらそのぶん支援額も多くなることは確かにあると思いますが「みかけの支援額」って大して重要じゃないんですよ。そこを増やすためにメリットの少ないリターンを多種用意することはあとあと自分を苦しめます、確実に。(経験者ですハイ。)
原価ゼロのリターンと、事前販売のリターンの組み合わせでシンプルに勝つべし!
ちなみに事前販売のみなら銀行で借りたほうがメリット大きいよね。原価ゼロのリターンが売れるということと、みんなの「拡散」で知名度が上がることがクラウドファンディングのメリット。
そのメリットと17%〜の「手数料」が見合うかどうかをしっかり判断してクラウドファンディングに申し込むことをお勧めしますよー!
手数料 | |
---|---|
CAMPFIRE | 17% |
Readyfor? | 17% |
Makuake | 20% |
Motiongallery | 10% |
checkered flag | 10% |
kibidango | 10% |
moonshot | 5% |
合わせてこちらも読んでね。クラウドファンディングの手数料は高すぎるからセルフで作っちゃいましょう!
クラウドファンディングの手数料は高すぎる!それだけ払うメリットって把握してる? 自作サイトでセルフクラウドファンディングをするメリットとテクニック